-
全6回 こぎん刺し/菱刺し体験キット(送料無料)
¥2,900
手芸が苦手だけど、こぎん刺しも菱刺しもちょっとやってみたい!という人に。 6回連続の小物づくりではいろんな素材を体験し、こぎん刺しや菱刺しを自在にアレンジして楽しめるようになってもらえたらいいなぁ。という想いでつくりました。 一見、簡単にマスターできそうなこぎん刺しですが、実際にゼロから何かをつくろうと思うと何から手をつけたらいいのか途方に暮れてしまうという人、結構いらっしゃるのではないでしょうか。このキットでは、6つの小物づくりの中で、模様の特徴を理解し、いろんな素材の使い方を体験して、こぎん刺しを生活を楽しむ術の1つにしていただけたらと思います。 月一で6か月連続でお届けするキットはミシンが無くても大丈夫!こぎん針ですべて完結します。仕立てのコツを紹介した詳しい説明書と完成までに必要な材料一式を毎月お届けいたします。初回はこぎん刺しの歴史や制作のベーシックなポイントを説明したてびきと、こぎん針の付録付き。
-
さとの坊のこぎんキット 金魚ねぶた
¥2,800
さとの坊さんによる、koginbankのオリジナル素材を使ったこぎん刺しキット。 青森の夏には欠かせない、金魚ねぶたのモチーフをこぎん刺しで楽しむキットです。 基本的な模様を組み合わせたシンプルな図案ですので、初心者さんもお楽しみいただけます。 金魚の顔は 勇ましい顔 と 優しい顔 の2種類。 色は、白地に赤の模様になります。 【セット内容】 フープフレーム(内径約10.5㎝) こぎん針 こぎん糸(綿100%) こぎん布 (綿100%、サイズ:18cm×19cm) 接着芯(ポリエステル70%・レーヨン30%) 図案 説明書 【注意事項】 キットを複製しての販売、および完成品の販売はご遠慮ください。 【さとの坊プロフィール】 青森市浪岡出身のこぎん刺し作家。 伝統模様に彩を加えた「目で楽しむこぎん刺し」をコンセプトに制作をしています。 【金魚ねぶた/ねぷた について】 青森のねぶた祭、弘前市のねぷた祭には、街を練り歩く大きな灯篭型の他にも、この提灯サイズの金魚型が祭りの街を彩ります。金魚は幸運を呼ぶと云われ、祭りのかわいい縁起物です。
-
1目・3目・5目でできる!ーこぎん刺しをちょっとやってみるー
¥810
小さなこぎん刺し体験キットです。 約10cm四方のこぎん布(生成り)・こぎん糸(色はおまかせください)、 専用針・説明書と図案付き。 付属の窓付き封筒に入れてインテリアとしてや、コースターとしてもご利用いただけます。 そのほか別途ブローチやコンパクトミラーのキットをお持ちであれば、それらを使ってオリジナルの小物を仕立てることもできます。
-
2目・4目・6目でできる!ー菱刺しをちょっとやってみるー
¥810
小さな菱刺し体験キットです。 約10cm四方のこぎん布(生成り)・こぎん糸(色はおまかせください)、 専用針・説明書と図案付き。 付属の窓付き封筒に入れてインテリアとしてや、コースターとしてもご利用いただけます。 そのほか別途ブローチやコンパクトミラーのキットをお持ちであれば、それらを使ってオリジナルの小物を仕立てることもできます。